第39回日本運動器移植・再生医学研究会

第39回日本運動器移植・再生医学研究会
  • 学会事務局
  • 医療法人蜂友会 はちや整形外科病院
  • 〒464-0821
    愛知県名古屋市千種区末盛通2-4
  • TEL : 052-751-8197
    FAX : 052-751-8169
  • E-mail: jst2020@hachiya.or.jp
  • 運営事務局
  • 株式会社ドゥ・コンベンション
  • 〒101-0063
    東京都千代田区神田淡路町2-23-5F
  • TEL : 03-5289-7717
    FAX : 03-5289-8117
  • E-mail: jsttems2020-office@umin.ac.jp

プログラム

2020.10.29現在

9:15~
開会のあいさつ蜂谷 裕道(はちや整形外科病院)
9:25~10:05
セッション1 基礎安達 伸生(広島大学大学院医系科学研究科整形外科学)
1)
ノイロトロピンの培養髄核細胞におけるアグリカン遺伝子発現促進とNAT2遺伝子多型解析
中井 知子 (東海大学医学部外科学系整形外科学)
2)
microRNA-455-5pおよび3pは協調してHIF-2αを抑制し軟骨の恒常性を維持する
中道 亮(The Scrippse Research Institute)
3)
絹フィブロイン上でのヒト間葉系幹細胞の増殖に対する線維芽細胞増殖因子2の効果
山田 学(東邦大学医療センター佐倉病院 整形外科)
4)
同種細胞シートの硝子軟骨再生作用に関連する液性因子
豊田 恵利子(東海大学)
10:20~11:20
特別講演1川手 健次(奈良県総合リハビリテーションセンター)
  
顔面四肢欠損:同種移植VSオロチ合併組織移植法
光嶋 勲(広島大学国際リンパ浮腫治療センター)
11:35~12:05
総会
12:30~13:30
特別講演2蜂谷 裕道(はちや整形外科病院)
  
同種iPS細胞由来軟骨による関節軟骨損傷再生治療法の開発
妻木 範行(京都大学iPS細胞研究所)
13:45~14:25
セッション2 骨占部 憲(北里大学メディカルセンター)
5)
脛骨近位部悪性骨軟部腫瘍に対してhemi-osteoarticular液体窒素処理骨を移植し再建を
         行った2例
棏平 将太(岡山大学病院整形外科)
6)
間葉系幹細胞と凍結乾燥リン酸化プルランを用いた骨形成に関する有用性
村岡 聡介(呉共済病院)
7)
非生体同種骨移植管理料支払いの供給への影響
井澤 浩之(東海骨バンク)
8)
移植腱固定法の違いと骨髄未分化間葉系細胞の誘導が腱-骨接合部の癒合に与える影響
根津 智史(岡山大学大学院整形外科)
14:40~15:40
セッション3 脊椎波呂 浩孝(山梨大学大学院整形外科学講座)
9)
脊髄損傷後の脳内における神経回路の再構築
廣田 亮介(札幌医科大学医学部整形外科学講座)
10)
脊髄型iPS細胞由来神経幹/前駆細胞を用いた脊髄損傷治療について
梶川 慶太(慶應義塾大学医学部整形外科学教室)
11)
脊髄損傷に対するiPS細胞由来神経幹/前駆細胞移植治療における運動機能改善機序の解明
北川 剛裕(慶應義塾大学整形外科)
12)
脊髄損傷ラットにおけるGLP-1受容体作動薬のマクロファージ極性と血液脳脊髄関門への
         作用の検討
山口 慶子(東海大学医学部外科学系整形外科学)
13)
急性期脊髄損傷モデルマウスに対する抗HMGB1抗体投与の血液脊髄関門保護効果と機能
         予後の改善について
中條 正英(鹿児島大学医学部整形外科)
14)
Q-space imagingによる椎間板変性評価法の確立
中島 大輔(慶應義塾大学医学部整形外科学教室)
15:40
開会のあいさつ
Copyright © 2020 The 39th Annual Meeting of the Japanese Society for Transplantation and Tissue Engineering in Musculoskeletal System. All Rights Reserved.